お問い合わせ・見学予約

七日町まちなか保育園
〒990-0042山形県 山形市 七日町2-7-10ナナビーンズ4F 
Tel023-666-8460

Eメールmatinaka-hoikuen@ytbldg.jp

新着情報
RSS2.0
ユニセフから先進国の”子どもの幸福度”調査報告が発表されました。<身体的健康><精神的幸福度><スキル(学問)>の3分野からなり、36か国中日本は総合14位。<健康>は世界1位の反面、<精神>は32位というパラドックスのような結果。<精神>の低さは子どもの自殺率の高さが影響しているそうです。ちなみに総合1位はオランダだとか”幸福度”だけで子どもの幸福がはかれるものではなく、ましてや一人一人の子どもの幸せが一番大切だとは思いますが日本のみならず、世界中で子どもの笑顔があふれたらいいですね
芸術好きのにこにこ組(2歳児)、『まるごと馬場のぼる展』で11匹のネコに会ってきました🐱お家に入ったり、ネコの顔にお絵かきしたり美術館前のベンチで飲んだお茶の味も格別目一杯楽しんできましたこの特別展、山形美術館で5月25日(日)まで開催中です🐱
05/14 14:40
園の様子
5月の身体測定をしました。背伸びをしながら何度も身長計にのるお友だち。上げ底ですよ、その身長はいっぱい食べていっぱい遊んで大きくなってね 夏日の今日は水筒持参でお散歩へ。ピクニックみたい済生館中庭でたっぷり遊んできました。お昼のラーメンの美味しかったこと🍜😋  
05/13 15:05
園の様子
内科健診をしました。園医の先生の聴診器はクマさん🐻お医者さんの姿にぐずっていたお友だちも興味津々。なかには好きすぎて、聴診器を持ったまま離さないお友だちもにこにこ組(2歳児)のお友だちはさすがおにいさん&おねえさん泣かずに健診をうけましたよ今日も愉快なまちなかっこです
はいはい組(0歳児)に新しいおともだちです👶「みんな いっしょに あそぼうね」 さて今日は白衣の天使、ナイチンゲールの誕生日=『看護の日』。まちなか保育園で1,2を争う人気の遊び「お医者さんごっこ」🩺お友だちはドクター&ナースになりきりハッスルしてます往診バッグには聴診器はもちろん、注射器、体温計、絆創膏、舌圧子に脚気の検査用のハンマーまでフル装備なぜに脚気用ハンマーが?と思いますが、そこはmade in Germany。ドイツでは標準装備の検査器具なのでしょうかね「おねつ はかりますね~」「おくすりですよ~」。今日も手厚い看護のまちなかっこです遊びの後は制作活動。にこにこ組(2歳児)のみんな、何を作っているのかな  
お問い合わせ

お問い合わせ・見学をご希望の方は、メールまたは電話にてご連絡をお願いします。(担当:太田)
☎(023―666-8460)

Eメールmatinaka-hoikuen@ytbldg.jp

までお知らせください。