太陽は顔を出しているのに、少しヒンヤリした風が吹く絶好のお散歩日和。にこにこ組(2歳児)はQ1へ、よちよち組(1歳児)はいはい組(0歳児)はほっとなる広場へ散歩に行ってきました😃七日町や本町周辺ではあちらこちらでビル建築や工事が続いているため、働く車好きには格好のコース🔥宅配車や郵便車、バス🚌はもちろん、作業中の大型クレーン車を見つけては目をキラキラ😀秋を満喫?自動車を満喫?の楽しい楽しいお散歩でした😆👣
太陽は顔を出しているのに、少しヒンヤリした風が吹く絶好のお散歩日和。にこにこ組(2歳児)はQ1へ、よちよち組(1歳児)はいはい組(0歳児)はほっとなる広場へ散歩に行ってきました😃七日町や本町周辺ではあちらこちらでビル建築や工事が続いているため、働く車好きには格好のコース🔥宅配車や郵便車、バス🚌はもちろん、作業中の大型クレーン車を見つけては目をキラキラ😀秋を満喫?自動車を満喫?の楽しい楽しいお散歩でした😆👣
今夜は『中秋の名月』🌕「芋名月」とも呼ばれていますが、中秋の名月って?…分かるような分からないような。ということで国立天文台のサイトで調べてみたのですが、ナゾは深まりました😅💦 → https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/C3E6BDA9A4CECCBEB7EEA4C8A4CF.html
何はともあれ秋は、空気が澄んで空も月もきれいに見えます。今夜はイモを頬張りながらお月見もいいですね😄🍠ちなみに来年は9月25日🌕で、10月6日というのは1991年から2030年の間でもっとも遅い中秋の名月のようです🤓
さて今日の給食は🍚サツマイモご飯。夜まで待てないまちなかっこは一足お先に、芋名月を楽しみました😀🍴てるてる坊主も作って、今夜の月見と再来週の遠足の晴れは、間違いなしかな🤗
お友だちの誕生会をしました🎂🎈🎈
絵本が大好き📚タンポポにひまわり…お花も大好き🥰みんなで歌と拍手でお祝いしました👏😊🎶
2歳の誕生日おめでとう🌻💐
市立図書館中央分館で月例”絵本と遊ぼう”がありました。にこにこ組さん、畳の部屋で絵本と紙芝居を楽しんできました📚😃
山形の秋といえば『芋煮会』🔥今日は『芋煮会の日』だそうですが、以前は(かなり昔になりますが😅💦)学校行事で河原で芋煮会を行いました。班ごとに調理し秘伝の調味料やらなにやら工夫を重ね、完成した芋煮の味を競い合ったものです😆🥢今年度の”日本一の芋煮会フェスティバル”は盛況のうちに終わりましたが、河原で繰り広げられる芋煮会、まだまだ続きますね😜
まちなかっこは芋煮会を一気に飛び越え、月末のハロウィンモード👻まちなかを巡りながらパレードコースを考えてきました😀園では鍋、ならぬ円卓を囲んでブロック遊び。楽しそうですね☺️
10月の和名「神無月」はよく耳にしますが、十二支で表すと「酉」(トリ)🐔になるそうです。なるほど「酉」に部首のサンズイをつければ「酒」🍶になりますね🤤保育園のお友だちには縁がない飲み物ですけど😏
雨で始まった10月、静かに粘土遊びに集中しているようです🧐真剣に活動した後のかき揚げうどんがより美味しく感じたのか、麵のごとく汁におぼれた⁈(笑)お友だちもいたようです😉お家に帰ったらお洗濯、よろしくお願いいたします<(_ _)>
朝晩は少しずつ涼しさが増してきたとはいえ、日中は夏日となった今日🌞文翔館&遊学館へ散歩にでかけました。青空のもと、思い切り走って🏃虫を追いかけて🦗どんぐりを拾って🌰…秋を思う存分楽しんできました😁✌
”苦肉の策”ならぬ9月29日”929の作”はこれ。よちよち組(1歳児)はシールにブロック、ままごとと好みの材料で作品を仕上げています。にこにこ組(2歳児)は中央公民館で開催中の写真展を鑑賞📹その後は園で粘土の作品つくりに取り組みました😄芸術の秋ですね~😊🍂🍁
9月最後の金曜日はお待ちかね、まちなか名物『お楽しみ給食』🍴本日のメニューは<トマトスパゲティ🍅ほうれん草のキッシュ🥬オニオンスープ🍵プリン・ア・ラ・モード🍮>見ただけでよだれタラタラ、お腹はグー🤭味はもちろん折り紙付き🤗「いただきま~す」😍ちなみに午後のおやつは<クイニアマン風トースト・牛乳>家でも試してみたくなりました👨🍳
78年前の今日は動物によるデモ行進が行われてたとか。🐄「エサがない お乳がでないモォー」🐔「卵がうめないコケコッコー」🐎人間の食べ物も乏しかった時代、動物の飼料事情も大変だったのですね🙄💦
さて小雨ぱらつく今日は園内遊び☺️制作、アスレチックといろいろ夢中になっているようですがまちなかっこもデモ?なにかの抗議活動中ですか😄WWW
お友だちの誕生会をしました🎂いつもニコニコ、ちょこちょことお部屋の散歩を楽しんでいます🙂可愛い様子についなでなでしちゃいます🥰遊びもごはんも大好き❤
1歳の誕生日おめでとう🌸🎈
今日は9月最後の水曜日。ということで📻ラジオモンスター『ほっとなる七日町情報』でパーソナリティの菊地さんとお喋り。秋晴れの空を見上げつつ話が弾みました♪