まちなかブログ
9月です
24,9℃というなかなかHOTな最低気温でスタートした9月2日、まだまだ熱中症が心配です。暑さ対策として保育園では氷あそびでCOOLになっています🐧🍧
避難所づくり?
日本列島をゆっくりゆっくり進んでいる台風10号。
各地で洪水、土砂崩れ等大きな被害も。お見舞い申し上げます。
まちなか保育園では災害に備え、避難所づくりが急ピッチで進んでいます
123
ジョギング並みの速さの台風、13時現在994hPaと勢力は衰えていますが台風の強さと雨の量は別とのこと 居座られている地方はもちろん、遠く離れた場所でも大雨をもたらしているようで今後も警戒が必要ですね。
さて今年も残り123日、1年の3分の1が終わります「お楽しみ献立」を楽しみにしながら「流しりんご🍎」その他もろもろ、いっぱい遊びました
事前の備え
台風10号サンサンが猛威をふるっています。14時現在970hPaと昨日より少し弱まってはいますが、まだまだ予断を許しません。まちなか保育園でも着々と備えを進めていますこちらは避難所に食料の確保でしょうか、色とりどりのジュースが並べられています。そちらではいざという時の避難の練習?助け合う姿がいいですね👍炊き出しの準備も整ってきたようです🍳台風に備える情報、参考になさってみてはいかがでしょうかNHK「災害列島」命を守る情報サイトhttps://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/basic-knowledge/basic-knowledge_20220902_01.html
ノロノロ台風
”サンサン”がゆっくりと近づいています。11時現在935hPaと驚異的な強さ🌀刻々と予報が変わるこの台風に目が離せないようです
ただいま園で吹いているのは…もっと元気なタイフーンかもね
8月最後の水曜日は📻ラジオモンスター「ほっとなる七日町情報」でパーソナリティの菊地さんと🎙夏バテも吹き飛ぶパワーをいただいてきました
すいかくん リターンズ
すいかくんが保育園に戻って来たみんなでエイ!エイ!してからすいかをじーっ👀なでなで🍉
給食にはくまさんリターンズ🐻砂浜で遊んでいますよ
戦うくまさん
不審な人が保育園にやって来たとの想定の避難訓練。玄関に陣取るくまさんも果敢に対応🐻エイ!ヤー!白馬ならぬ木馬やポニーの騎士も駆け付けて…🐎おかげでみんな、無事だったようです
危険な暑さ
熱い日が続いています。暦の上では暑さが和らぎ始める時期ですがもうしばらく夏が続きそうですねまちなか保育園では遊びの熱気ムンムン、処暑は永遠に来ないかも(笑)
スイカくんがね
保育園にスイカがやって来た🍉👣今日はお楽しみ”スイカ割り”絵本「すいかくんがね」で気分もあげあげみんなでスイカをなでなでしてから思いっきりバチンうまいこと割れたようで給食には黄色いスイカが…いただきま~す
米がない?
最近の二ユースやSNSで目にするのが「お米が買えない(泣)」というコメントです。
今のところ山形でコメ不足を感じることはないのですが…品薄の方には米どころ山形の美味しいお米をご紹介したいところです🍚
そんな訳でお食事処「まちなか食堂」の様子です🤤モグモグいっぱい食べて元気いっぱい新米の季節ももうすぐですね
芸術文化活動
芸術の秋に向けて美大生のごとく作品に向き合っています💪🏻 カラフル粘土で何が出来るのかな?クレヨンさばきもなかなかのものです
あちらでは…料理中にコンロであっちっちやけどの処置の演習ですかね👀
よろしくね
新しいお友だちを紹介しますドキドキ、ドキドキでも泣かなかったよみんな、なかよくしてね
台風ホイホイ
台風5号が去ったと思ったら間を置かず台風7号が🌀 海水温の高さ、低気圧の発達など様々な要因が関わっているようでこのような台風が発生しやすい状況、しばらくは解消しないとのこと👀しばらく天気予報から目が離せないようです
さて今日はお盆休みの方も多いようですが保育園は開園中。おやつをパクパク食べた後は風船遊びに夢中です
終戦の日
今日、8月15日は79年目の終戦の日。先のパリ五輪で活躍した卓球女子 早田ひなさん 13日の帰国記者会見でやりたいことについて「鹿児島の特攻資料館。生きていること、卓球をしていることが当たり前でないと感じたい」とコメントしていました。今日のまちなかっ子、平和にすごせることに感謝しつつ?いつものように楽しく遊んでいました。
今日は何の日?
今日、8月14日は専売特許の日!およそ140年前の1885(明治18)年、日本初の専売特許が交付されました。特許第1号は、堀田瑞松のサビ止め塗料とその塗り方だったとのこと。 サビ止め塗料に関係あり?なし?に、今日のまちなかっ子は氷水の研究に没頭!冷たい感触を楽しんでました。
お盆休みも・・・
お盆休みでも、元気な『まちなかっ子‼』
クジラさんのボールプールや手作り色水ジューズで遊んでいました。
好きなおかず満載のお弁当にモグモグタイムの子どもたちでした。
地震カミナリ…
一昨日は雷を伴う大雨警報、昨日は日向沖での大きな地震。この頃、天災(自然災害)は忘れる前にやってくる気がします。地震や豪雨など天災の発生を防ぐことは難しいわけですが、核兵器といった人災の発生はどうでしょうか。今日9日は長崎の平和祈念式典が行われます。式典への参列をめぐり色々くすぶっているニュースもありますがオトナの思惑は脇におき犠牲者に思いを寄せられたらと思います。素直な気持ちのコドモたち、今日も遊びに夢中です
誕生会
お友だちの誕生会をしました ♬ハッピーバースデー トゥー ユゥ♪手拍子しながら大きな声で歌のプレゼント👏大好きなみかんをいっぱい食べて大きくなってね
3歳の誕生日おめでとう🌻🧸
8・7の日
8月7日ハナの日📅 花?🌸鼻?👃🏻ハナナいやバナナ?🍌はてな?🤔 8と7の数字の並びはいろいろ読めますね。男女雇用機会均等法から40年近く経つ現在”職場の花”という言葉は死語となり、いま咲き誇っているのは子ども達の笑顔です
いのり
広島に原爆が投下されて79年。核兵器廃絶にむけて前進、どころかむしろ逆戻りの世界情勢に危機感が募ります。”願い”と”現実”の間に横たわる大きな溝を実感する昨今。子ども達の未来、大人みんなで守っていきたいものです。
ヤッショマカショ
花笠まつりがスタートします🌸パレードコースになっている保育園前の道路にもコーンが置かれたり出店が出たりとお祭りードがいっぱいです7日までの3日間は交通規制も行われますので園にお越しの際は、ご注意くださいね🚙花笠マップ.pdf
外は猛暑日
予想最高気温35℃の今日は涼しい室内で、すずしい顔で活動中騎手になったりおまわりさんになったり、競歩の選手もさてさて、どの遊びがお気に入りかな👀
ここしばらく暑さが続くようです。聞き飽きた言葉かもしれませんが「熱中症予防」は万全にNHKウエブサイトでは猛暑を<災害>とし対策を紹介していますよhttps://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/basic-knowledge/basic-knowledge_20190731_11.html
8月です
8月がスタートしました。いよいよ夏ナツ🌻梅雨も明けたことでいよいよ暑さが本格化しそうですね
そんな8月1日は語呂合わせでパインの日🍍でもあるそうです。農林水産省と沖縄県などがパイナップルの消費拡大のために制定したとか。確かに夏の果物の代表格かもしれませんね丸ごと買った時は緑の葉の部分を捻じり取り、植木鉢に植えておくと観葉植物としても楽しめますよ(体験者)
さて昨日は講師をお招きし「絵本の読み聞かせ」の研修会を行いました。その効果が早くも出た熱心に絵本を手にする子ども達です
ばいばい7月
いろいろなことがあった7月も今日でおしまい。なかでも県北部の豪雨で被災された皆様にとりましては、過酷な日々が続いていますことにあらためましてお見舞い申し上げます。
さてまちなかっこ。外はムシムシ中はさわやか今日は何して遊ぶ?
子育ての悩みは尽きませんがチャットでやりとりできる「おやこ よりそい ちゃっと」ご存知ですか?「こんなこと聞いてもいいのかな」などと思わないで大丈夫。LINEで気軽に相談できるのが良いですね詳しくは山形市HPをご覧くださいhttps://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kosodatekyoiku/kosodate/1006615/1009390.html
涼をよぶ
猛暑列島🗾日本、山形も熱中症指数はうなぎ上りですがそんな時はまちなかっこの作品で涼んでくださいねおいしそうなシロクマさんのかき氷、スイスイ泳ぐサカナにカニさん。デザートはよく冷えたスイカとパイナップルはいかが?
そんなわけで今日は暑さ対策として”夏を乗り切るお料理作り”に挑戦しています
がんばれニッポン
オリンピックが開幕しました。選手達の戦う姿に感動した方も多いのではないでしょうかまちなか保育園でも馬術、競泳…各種競技が開催されています「がんばれにっぽん」時差のためリアルタイム視聴は大変ですが、みなさんの推しはどの競技でしょうか🤺🏇🏻🏊🏻♂️🏋🏻♀️
大雨のあと
庄内・最上を中心に豪雨に見舞われました。山形市でも大雨警報が発令されましたが、お住まいの地域はどのような状況だったでしょうか。被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。SNSでは現地のリアルな声がアップされていましたがその中に「ハザードマップ通りの被害です」のツイートを見つけました。普段からリスクを把握しておくことが大事だと実感したとのこと。自分の周囲はどのような場所か確認しておきたいですね。山形市内のハザードマップの情報は市のHPでどうぞhttps://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kurashi/bousai/1006395/1012705.html
さて今日は月末恒例「お楽しみ給食」<えびピラフ🦐魚のシャリアピンソース🐟カラフルサラダ🥗もやしとにらのスープ🍵お楽しみケーキ🍰>見て良し食べて良しほっぺが落ちそうでしたちなみに昨日は手作りおやつ教室美味しいものづいてます😀
今日は探求型学習で
昨日が終業式の学校も多かったようですが、夏休みのないまちなか保育園では「探求型学習」を実践中「クレヨンでお絵かき」「粘土で遊ぼう」「からだほぐし」から何をしたいか考えてトライおともだちと道具を貸したり借りたりコミュニケーションを取りながらみんな満足好きなことに取り組む集中力はなかなかのものです
昨日山形県に「手足口病警報」が発令されました全国的に大流行していましたがいよいよ山形でも本格化してきたようです。ご用心ください。
熱帯夜
今朝車のエンジンをかけたら外気温30℃の表示計器が壊れた?と焦り、普通の汗と変な汗の両方をかきました最低気温28.2℃…観測史上最も暑い朝となりました。昨夜は寝苦しさに起きてしまったお友だちも…良い睡眠(脳の休養)のためにはエアコンを朝までつけていた方が良いそうです。体で一番の働き者”脳”のクールダウンは大事ですね。体の方のクールダウンは水&氷遊びで今日もバッチリ
不眠の日
毎月23日は不眠の日。23日という日付が「2(ふ)3(みん)」の語呂合わせであることが由来。子どもにとっても大切な睡眠 動物で最も寝ているのは?コアラ🐨 ナマケモノの20時間をおさえコアラはなんと22時間と言われています。『よく遊び よく食べ よく眠る』をモットーにしているまちなかの子どもたち 午睡の時間はコアラ並の爆睡どんな夢を見ているのかな👀
まちなかの涼しい場所?
連日うだるような暑さの中、まちなかっ子は涼しい場所を探してまちなか🏢💒🏙へ。
絵本を読んで🧧、おもちゃで遊んで🚗、楽しんで来ました。ここはどこ?🏫
お友だちの2歳の誕生会 おめでとう
お祭り気分
夏休みが始まった学校もチラホラ🏫園の周辺にはレトロ調の花笠まつり提灯🏮が飾られ、祭り気分が上がってきましたまちなかっこもテンション汗だくになりながら遊んでいます
ネバネバネーバ
関東等は梅雨明けし、いよいよ本格的な夏がやってきます暑い夏にぴったりな食べ物の1つがネバネバ食材食欲がない時でもスルスルと食べられますし整腸や抗酸化の作用も。またヒトの気管や胃腸の表面の粘膜の主成分にも近いため、胃粘膜や呼吸器の粘膜保護作用で胃炎や風邪などの予防効果も期待できるそうですよ。
そんなわけで今日の給食は<ねばねばサラダ>。オクラや納豆たっぷりのサラダ栄養士の先生に調理前のオクラを見せてもらい興味津々みんな完食、美味しかったね
誕生会
お友だちの誕生会をしました
コンビカー乗りが大好きでビュンビュン乗り回したり、お友だちにおもちゃを貸してあげたり毎日元気に遊んでいます
2歳の誕生日おめでとう🚙
今日のお昼ご飯は「お好み焼き風豆腐ステーキ」。豆腐にのったカツオ節が湯気でフワフワ揺れているのを見て一言。「みて、みてうごいてるぅ~」キラキラした瞳で発見をみんなに教えてあげるおともだち。とってもかわいかったです
海の日過ぎて
昨日は「海の日」ということで、海や水族館に出かけたお友だちも楽しい連休となったようですねさすがに保育園で海は準備できませんが、今日はプールで水遊び🌊⛱️気持ちよかったね
誕生会
お友だちの誕生会をしました
みんなと遊ぶのが大好き、にこにこ顔がいいですねお誕生日の絵本の読み聞かせの後はカードと歌のプレゼント👏
2歳の誕生日おめでとう🧸
プール開き
今日から水遊びが始まりました🐋ジャブジャブ水の感触を楽しんでいました初日ということでおっかなびっくりのお友だちも水と戯れる表情、いいですね
発酵
温度湿度共に高く🌡️自分の体も発酵している気になる今日は発酵食品の代表格<納豆の日>。昭和56年に7月10日を「納豆の日」と制定したのは関西納豆工業協同組合。今日はあちこちでコラボ商品にお目にかかれそうですね。保育園では納豆と野菜🌿を和えた料理、子ども達は大好きです
ちなみに<「納豆」がマジでうまい都道府県ランキング!>調査で山形県は第3位👏 2位は茨城1位は秋田でした(ねとらぼhttps://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1786947/)
「集団生活で知能発達」
”魚も集団で生活すると知能が発達するらしい”との研究結果を読みました。訓練により魚も鏡を見て自分だと分かるようになったり、集団の中で仕事をサボると他の魚から罰を受けたり🐟🐟🐟。単純化すれば、量や質は違えど魚も人間も知的行動は共通の神経回路で制御されていること、共同生活で知力がアップすることが推測されるようです。(大阪公立大真田教授、安房田教授・電気通信大栗田教授 その他文献があります。興味がある方はこちらのリンクをご覧ください。https://www.omu.ac.jp/info/research_news/entry-04188.html https://top-researchers.com/?p=45 https://www.asahi.com/articles/DA3S15974803.html?iref=mor_articlelink01(途中から有料))
理屈はさておき今日もまちなかっこは集団生活で知能発達みんなで一緒に遊んで学んでかしこく育っています
雨の日散歩のち遊戯室
今日は雨カッパを着て”雨の日散歩”へGO👣でしたが…雨ばかりか風もあり早々に退散遊戯室での”にぎやか遊び”に
さて、先週の講習会で山形市消防本部の方に教えていただいた<Live119>🚑皆様ご存知ですか?
119番通報(救急)時、スマホのライブ映像で直接指示を受けることが出来ます。いざという時に心強いですよね。システムの詳細は山形市HPからどうぞ。https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kurashi/bousai/shobo/1006421/1011253/1011036.html
また電話による24時間対応の健康・医療相談サービスもご紹介いただきました。知っておくと安心ですね。
笹の葉さらさら
御殿堰に七夕の飾りをしてきました。大きな笹の枝にはたくさんの願い事が書かれた短冊があり、まちなかっこの手作り短冊も仲間入り。文字通り♬軒端にゆれる~七夕飾り、キラキラ水面に映りとてもきれいでした🎋
お昼ごはんは<七夕カレーブロッコリーサラダすまし汁ゼリー>の七夕メニュー星アイテムてんこ盛りで、目まで星になりそう「いただきま~す」
「AEDをお願いします!」
熱中症指数うなぎ上りの今日は涼しげな御殿堰&全館冷房、快適な砂場でお遊びしました
昨日発表された先週(第26週)の県内での感染症情報(山形県感染症発症動向)。注目は「百日咳」の1月からの累計が、早くも昨年1年間と同じ12人になったこと。人数そのものは少ないと感じられるかもしれませんが、1歳以下のお子さんにとっては重篤に陥る恐れがある病気。予防のためには生後3か月から受けられる「4種混合ワクチン」💉お忘れなく
午後は市消防本部の救命士さんを講師に心肺蘇生法研修。毎年研修をし万が一に備えています
リニューアル
20年ぶりの新紙幣発行💴の話題で持ちきりですが、お目にかかれるのはいつになるのか…。”旧紙幣は使えなくなる”との偽SNS情報や詐欺の横行もあるようですので、ご用心ご用心🚓👮🏻古くたってお金はお金。「諭吉さん」は逆に人気急上昇らしいですよ
そんなことで混雑が予想される山形銀行さん付近は避け、今日は済生館&御殿堰方面へお散歩です
タコの日
7月2日は1年のちょうど真ん中📅「この間新年を迎えたと思ったら…」と感じること自体、子どもにはない感覚でしょうね ”半夏生”ともよばれる今日、食卓にタコのご家庭も多いのでしょうか🐙
今日は七夕飾りをしました🎋 アンパンマンと遊びたい🧸パトカーになりたい🚓いろんな夢、叶うといいね
7月スタート
今日から7月、梅雨らしいジメジメ蒸し暑いスタートとなりました。
7月の和風月名<文月>の由来の1つに「七夕🎋の短冊に願いや詩歌を書いたから」との説があります。他に「稲の穂が実る月(穂含月ほふみつき)だから」との説も。(国立国会図書館webより)さて今週末の七夕まつり🎋織り姫と彦星はうまく出会うことが出来るのでしょうか
出会いといえば、今日の散歩で通り雨に出会ったまちなかっこ雨宿りさせてくださったお家の方、お陰様でずぶ濡れにならずにすみましたありがとうございました
お楽しみ給食
月に一度の「お楽しみ給食」今日のメニューは<ごまロールイタリアンチキンシャリアピンサラダジュリアンヌスープお楽しみケーキ🍰>の豪華5本立てカタカナ多めですが頭に思い浮かぶでしょうか?お野菜たっぷりの料理は子ども達の大好物です「いただきま~す」の元気な声の後は…モグモグ、パクパク🤤😮急に静かになりました
しゃぼん玉とんだ
梅雨晴れのスッキリした今日はみんなで市役所エントランス前の広場に出かけました。ほどよい風が吹いていて絶好のしゃぼん玉日和🫧🫧遊び疲れて保育園への帰り道、歩道に座り込むお友だちに「がんばれ、がんばれ」。通行人の方が応援してくれました激励に応え、残り90メートルを頑張って歩くことが出来ましたありがとうございました<(_ _)>
誕生会
お友だちの誕生会をしました
♪ハッピーバースデー♪ みんなで歌を歌って拍手のプレゼント👏👏😄
1歳の誕生日おめでとう🍼
「緊急放送」
ピンポンパンポーン♪「緊急放送、火災が発生しました🔥」
今日は保育園が入っている「ナナビーンズ」の合同訓練。各階のお店や事務所の皆さんと一緒に火災避難訓練に参加しました。他の階の方々にも一緒に逃げていただき、とても心強かったですありがとうございました
梅雨入り
東北南部が梅雨入りしました。雨が多い季節をなぜ”梅雨”というのかは諸説あるようですがその一つに、梅が実る時期であるからというものがあります。確かに今の時期、あちらこちらの梅の木に実がたわわになっていますね🍏高温予想のある中、ジメジメムシムシがしばらく続くのでしょうか…そんなオトナを尻目に子ども達は、朝から元気モード全開ではしゃいでいます